診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
14:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
休診日:木曜・日曜・祝日・第2土曜の午後
親知らずがときどき痛くなる、腫れる、こうした症状でお困りではありませんか?
当院は、無理やり歯を抜く親知らずの治療は行っておりません。そのため、抜歯後に痛くなったり、ひどく腫れたりする症状が出にくくて済みます。
しっかり検査をしてから、より安全な抜歯を行いますので、ご安心いただけるのではないでしょうか。
口腔外科治療に数多く携わってきた院長は、麻酔の経験も豊富です。
針を刺しても痛みが出にくい場所を把握しており、そこへ注射針を挿入します。そして、ゆっくりと麻酔液を注入することでお体への負担を減らし、さらに痛みを抑えた麻酔を行っています。
鼻から低濃度の笑気ガスを吸い込んで、不安感やストレスを軽減する「笑気麻酔」を導入しています。
笑気ガスには、気持ちをリラックスさせて痛みを感じにくくする作用があるほか、反射的に吐いてしまう嘔吐反射を和らげる効果もあります。
吸入を止めた後、ガスはスムーズに体外へ排出されるので、麻酔からの回復が早い点もメリットです。歯科治療に対して恐怖心をお持ちの方でも、落ち着いて治療を受けられます。
より痛みを感じやすい、恐怖心の強い方に対して、この笑気麻酔をご提案しています。ご希望の方は気軽にお声がけください。
あごの骨の中に埋まっている親知らずは力任せに抜いてしまうと、抜歯後にあごに痛みや腫れが出てしまいます。
そこで当院では、親知らずを小さく分割してから抜歯することで、無理に歯を抜かずに済むようにしています。これは、大学病院の口腔外科で頻繁に行われている方法です。
院長は大学病院の口腔外科勤務が長かったため、この治療の経験を豊富に持っています。できる限り強い力をかけない優しい抜歯と、歯ぐきや粘膜への傷を最小限に抑えた処置に注力。患者さまのご負担を少しでも軽減できれば、と考えて診療しています。
親知らずにお悩みの方は、是非私どもにご相談ください。
親知らずがあごの骨に埋まっている場合などは、通常の抜歯よりも難しい手術が必要です。
当院で親知らずの治療を担当している院長は歯学部を卒業後、大学院で口腔外科学を専攻し、歯学博士の学位を取得しました。さらに大学病院の口腔外科にて勤務した経験もあります。口腔外科での勤務歴は長く、親知らずの治療に関して、トータル15年以上(※)の経験がございます。
そうした経緯から、院長は口腔外科の専門的な技術を習得しており、通常は大学病院の口腔外科でなければできないような難しい親知らずの抜歯も可能です。大学病院レベルの親知らずの治療が受けられる、この点は私どもの歯科医院の大きな特徴であり、強みにもなっています。
診療時間が限られている大学病院にわざわざ通わなくても、当院なら親知らずの抜歯のほか、口腔がんなどの粘膜疾患やお口周りの怪我の治療にも対応が可能です。専門性の必要な治療もご提供しておりますので、いつでもご相談ください。
※2023年現在
私どもは、患者さまのお気持ちに寄り添った治療を心がけています。
その実現のため、きちんとインフォームドコンセント(説明と同意)を実施。治療の内容について十分にご理解・ご納得した上で治療が受けられます。
患者さまのご納得が得られるまで、じっくりと時間をかけてご説明しますので、ご安心いただけるのではないでしょうか。なお、お子さまの治療に関しては親御さまのご希望を伺い、お子さまの将来を一緒に考えてまいります。
治療を開始するのは、患者さまのご理解を得てからです。しっかり話し合ってから治療を始めますから、「何をされているのかわからない…」と不安になることはありません。心配な点もご不明な点も、何でも遠慮なくお声がけください。
検査器具やレントゲン、CTで、歯やあごの骨の状態を調べます。
歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
親知らずを抜きます。抜歯の必要がない場合は、適切な処置を行います。
親知らずを抜いた部分を消毒します。
傷口を縫合した糸を抜きます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
第2土曜の午後